長野県千曲市にある司法書士「加藤章」の事務所ホームページです。
ブログ

未分類

債権法改正に向けて研修会

おおよそ「士」が付くお仕事の方の多くはそうなのでしょうが。 土日は研修に時間をとられることが多いのです。 平日の夜間、というときもたまにありますが、やはりまとまった時間を充てるには土日の開催にならざるを得ないのでしょう。 …

Google Home Mini

ブロックチェーンだAIだフィンテックだリーガルテックだと色々とIT関係が賑やかです。 司法書士の仕事にもAIやリーガルテックあたりは割りとすぐに色々と影響がありそうで、人と人とが接する部分は人間に代替することは出来ないと …

6周年!

こちらの事務所に移転したのが2012年5月。 ということで、今月で6周年となりました。 多くの方々に支えられ、何とか6年やってくることができました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ということで事務員さんに頂戴しまし …

相続登記の登録免許税一部非課税へ

さて、年度末です。 毎年この時期になると業界的に気になるのが「租税特別措置法」の改正です。 登記にかかる登録免許税もこの法律によって減税措置等を受けています。 で、その多くの条文が「〇年3月31日まで」と規定されておりま …

カバンその後

昨年、こんな記事をアップしていましたが・・・。 ・・・だいぶ前の話になりますが、思い立ってカバンを買い換えました。 新旧交代です! 以前使っていたのは後の黒いカバン。 ソメスサドル社のダレスバッグになります。 19年ほど …

千曲市空家等対策協議会

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。   さて、本年から千曲市空家等対策協議会の委員を拝命しました。 空家問題は全国的な問題となりつつありますが、ここ千曲市におい …

平成29年も終了

毎年のことではありますが、やはり年末はバタバタとしてしまい、気がつけば本日で業務終了となります。   今年は、例年同様登記を中心に後見、裁判事務などの業務を行なってきましたが、今年になって新たに始めた業務もあり …

審判前の保全処分

色々と議論がある成年後見制度ですが、その利用状況は裁判所から出ている概況を見る限りは年間35000件弱でここ数年は安定的に推移しているようです。 使いづらいとか色々と言われてはいますが、少なくとも以前の「禁治産制度」に比 …

カバン

先日司法書士試験の筆記試験の合格発表がありました。 最終合格はまだですが、口述試験で落ちると言う方はほとんどいらっしゃいませんのでほぼ確定ですね。 ちなみに長野では6名の合格者が出たようです。 正式には11月1日に合格発 …

「相続」の相談

さて、毎月数回は(電話を含めて)相談会の担当になっています。 司法書士=登記、というイメージが強いからでしょうか、やはり裁判事務よりも登記の相談が多いです。 特に相続についての相談と言うのは、常にありますね。 相続と言う …

ブログカテゴリー

アーカイブ

Copyright © 科野の里(しなののさと)司法事務所 All Right Reserved.