未分類
平成27年も無事終了
2015年12月28日未分類
さて、月1くらいは更新しないといけませんね。 本日は12月28日、仕事納めです。 平成27年も無事に終わることができそうです。 皆様本年もありがとうございました。 また来年もよろしくお願いいたします。 この …
耕作放棄地の課税1.8倍に(?)
2015年11月11日未分類
さて、本日こんな報道が出ました。 (引用ここから) 「耕作放棄地の課税1.8倍に 移転促し農地集約 農水・総務省が検討」 耕作放棄地の固定資産税を1.8倍に引き上げ、税負担を重くする検討に入った。税金の安さから放棄地のま …
相続登記の放置は将来に禍根を残す
2015年10月23日未分類
以前、農地や山林の相続についてちょっと記載しましたが。 特に山林の相続について問題が顕在化しているのが福島の旧警戒区域(特に帰還困難区域)。 基本的に東京電力への賠償請求の主体は登記上の名義人なのですが、数代に渡り相続登 …
山や農地は誰が継ぐ?
2015年08月03日未分類
前回の続きになりますが。 地方での相続相談の際に特に問題になるのは、 「山林」 と 「農地」 それに 「空き家」 ですね。 特に山間部にお住まいの方の相続に多い相談です。 原因は、若年層の流出。 親は地方に …
最近の相続相談の傾向
2015年07月23日未分類
さて、前回の投稿からだいぶ経ってしまいましたね・・・。 やはり、こういうのは習慣化しないと続かないものですねぇ。 先日、千曲市内で相談会がありました。 半分以上が相続に関する相談だったのですが、その内容は今 …
楢葉町の避難指示解除へ
2015年06月17日未分類
楢葉町の避難指示がお盆前に解除になる見込みだそうです。 http://www.jiji.com/jc/eqa?k=2015061700384&g=eqa 引用ここから 政府は17日、東京電力福島第1原発事故の影響 …