長野県千曲市にある司法書士「加藤章」の事務所ホームページです。
ブログ

未分類

今年も残りわずかです

当事務所も本日で御用納めとなりますので、今年も残りわずかとなりました。 昨年もこんな感じでしたが、未だに新型コロナの感染は収まりませんね・・・。最近は近しい人が感染することも多くなりました。 ただ、あまり重症化しないよう …

Fire HD 10 は仕事で使えるか?

AmazonでBlackFriday真っ最中ですね。 まぁ、正直年々微妙になりつつあり、基本的にはAmazonデバイスを中心にチェックしていますが、今回は何も買わないかなぁ・・・という感じです。 ちょっといいかもというの …

長野県内の相続放棄過去最多

先日こんなニュースが出ていましたね。 https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022092300773 (引用ここから) 長野県内の相続放棄、最多3750件 老朽家屋の「負 …

相続土地国庫帰属はお幾ら?

相続登記の改正関連の3本柱は、以下のとおりです。 ①相続登記義務化(令和6年4月1日施行) ➁民法の見直し(令和5年4月1日施行) ③相続土地国庫帰属制度創設(令和5年4月27日施行) 早いものだと来年春には施行される予 …

iPhone13miniに変更

引き続きデジタルネタで。 先日、突然に子どものiPhone7に持病である圏外病が発症・・・。 https://support.apple.com/ja-jp/iphone-7-no-service お、ひょっとして新品と …

Office入れ替え

事務所でのお仕事上、WordやExelには非常にお世話になっております。特にWord。書類作成の9割がたWordですね・・・。 で、ウチで今使っているのがoffice2013なのですが、これが来春にはサポート終了になると …

デジタル遺産

諸々の事情で、現在勉強中です。 司法書士で相続と言えばもちろん不動産となるわけですが、最近は預金等その他の財産についての相続手続きの依頼をいただくことも増えています。これまでもその一環で電話やライフラインの関係の処理を行 …

10年が経過しました

当事務所ですが、オープンしたのは2012年5月21日。 この日付そのものには何の意味もありません。 この日は金環日食が起きた日でして、事後的に確認しやすいかと思いましてこの日に決めた、という経緯がございます。 そして、そ …

相続登記の免税措置拡充

一般の方にはおよそ馴染がない法律の一つに、「租税特別措置法」というのがあります。 ザックリいうと、各種の税金についての特例が色々と定められている法律でして、その範囲は多岐にわたり、条文の並びを見ても継ぎ接ぎ感が半端ないこ …

10万キロ突破

さて,試乗車落ちの今の車に変えて約5年になりますが,ついに10万キロ突破です・・・。 確か,購入時の走行距離は5000キロくらいだったような。この車だけでも年間2万キロ位乗りますので,まぁ想定内の走行距離になります。自分 …

ブログカテゴリー

アーカイブ

Copyright © 科野の里(しなののさと)司法事務所 All Right Reserved.